どうも!
牧野ゆうたです。
ベトナムのホーチミンに行ってきました。
最初は、中国の重慶に行く予定でしたが、気温が高すぎるためため、急遽ホーチミンに変更をしました。
メシウマ、ホテル安い、飛行機代も安くて最高でした。
ちなみにほとんどのお店でクレジットカードが使えたので、ベトナムドンは慣れていないと桁数が多くて計算しにくいですが、ほとんど現金必要ないので、ボッタクられたり間違えることがありません。
経済的には、タイのほうが進んでいるのにカード決済はイマイチなお店が多いので、個人的にはベトナムのほうが楽で良いですね。
B3という有名なステーキ屋にも行きました。
タイとカンボジアは、安い牛肉を食べると固くてあまりおいしいと感じませんが、ベトナムは安くても柔らかいお肉が多い印象です。
ご飯は全体的に安くておいしい印象です。
円安で安く感じるということは、円高のときはもっと安く感じてたということですね、、、
それに比べてバンコクは、「日本より高いな」と思う瞬間は、何度かありますので、ベトナムのほうがコスパいいかもしれません。
ホーチミンは、おすすめです。
次は仕事もあるのでハノイに行ってきます。
実は、今回はマリオットヴォンヴォイ系列のホテルではなく、リバティ系列のホテルに宿泊しました。
4スターみたいですが、ベトナムで有名らしくChatGPTを使ってホテル選定をして一番コスパが高いとされている場所を選んでもらいました(笑)
場所やクオリティは、個人的に大満足で、タオルのニオイも気になりませんでした。(1泊9000円くらい)
日本でも安いホテルに宿泊すると、どうしてもタオルの臭いが気になってしかたないのですが、臭いは気にならず部屋も超清潔でした。
ちょうどマリオットヴォンヴォイカードの改悪の話が出ていたので、マリオット系列で思考停止していて勉強になりました。
ベトナム滞在中も数回トレードをして利益を取ることができました。
ベトナムの旅費交通費にはなったかな?
直近は、PUMPFUNやENA、ORCAあたりが高騰することが多かったので、そこでショートを入れて取っています。
実はこれだけで年間500万円近い家賃を払っていたり、ほとんどの生活費を賄っていますので、興味がある人向けにトレードノウハウをまとめようと思っています。
たぶん有料販売します。
たぶん、、、うまくまとめられるか分からないです。
ぶっちゃけ勝てるノウハウも、トレーダー次第で負けるノウハウになってしまうことがあって、ルール破っているだけなので、人のせいにしたり市場のせいにしたりするので、ちゃんとできる人だけに参加してもらえるように設計しようと思います。
それではまた記事を書きますので、楽しみにしていてください。
コメント